本ページのサマリ
- 「在庫棚卸」で登録した取引は、「仕訳帳」または「総勘定元帳」で確認できる。
- 棚卸仕訳の修正は、元帳や仕訳帳から、作成元である在庫棚卸の画面に推移して、編集・削除できる。
- 月末/年次どちらの棚卸処理にも対応しており、月末と翌月初/期末と翌期首に各勘定ごとの棚卸仕訳が計上される。
Googleスライドはこちら
設問 ※freee認定資格「freee会計 エキスパート」の設問に準拠
「在庫棚卸」仕訳の登録と削除について、選択肢の中から誤ったものを2つ選べ。
①「決算」→「在庫棚卸」→「編集」もしくは「削除」から、登録や削除が可能である。
②「在庫棚卸」から登録した内容は「取引」→「取引一覧」画面にも反映される。
③「在庫棚卸」から登録した内容は「自動で経理」画面にも反映される。
④製造業向け機能を使用している場合には、材料や仕掛品も登録できる。
- 解答を見る
-
②・③
<解説>「在庫棚卸」で登録した取引は、「取引の一覧・登録」や「自動で経理」ではなく、「仕訳帳」または「総勘定元帳」で確認できる。
関連ヘルプページ
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。