本ページのサマリ
- 「コメント機能」は、複数のメンバーで帳簿を管理している場合にメンバー間で連絡をとれる機能である。帳簿の内容を確認したり、修正をお願いする際に便利な機能である。
- 「コメント機能」は、様々なメニューでスレッド形式に投稿・確認できる。
- コメントは、最初「未解決」の状態で投稿され、解決したものは「解決済み」マーク、重要なコメントには「重要」マークをつけられる。
設問 ※freee認定資格「freee会計 エキスパート」の設問に準拠
「コメント」機能について、選択肢の中から正しいものを2つ選べ。
①コメント機能を利用するためには、該当する仕訳番号を指定する必要がある。
②コメント機能を利用すると、freee会計に登録されている複数人のスタッフに対し、確認や修正についてのコメントを送付できる。
③コメント機能を利用すると、freee会計に登録されているユーザーに対し、仕訳の確認や修正についてのコメントを送付できる。
④「権限管理」機能では、コメント機能を使用できるユーザーの制限はできない。
- 解答を見る
-
③・④
<解説>仕訳にコメントを付与するには、「取引」の編集画面に直接記入するため、「仕訳番号」を指定するわけではない。コメントは一人に対し送付できるが、複数人に同時にはできない。
Googleスライドはこちら
▶1-4-9『チェックリストで抜け漏れがないか確認する』に進む
関連ヘルプページ
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。