本研修では会計事務所様を対象として、freeeの基本知識を学べます。
- freeeでの入力方法のパターン
- freeeでの各入力方法について(手入力、自動化、Excelインポート等)
▶各研修の受講順番について
【1】基礎研修
【2】実践研修_初期設定編
【3】実践研修_入力編(本ページ)
【4】実践研修_月次チェック編
【5】資格直前研修
▶freee認定資格(freee会計 エキスパート)の合格を目指す方へ
「学習ガイドの活用」と「各研修の受講」併せての学習が資格合格の最短ルートとなります。
「freee認定資格」についてはこちら
「freee会計 エキスパート」の学習ガイドはこちら
前半(freeeでの入力方法のパターン)
後半(freeeでの各入力方法について(手入力、自動化、Excelインポート等))
動画内投影スライド
知識の定着のために、本ページの内容を小テストで確認しましょう。 ※所要時間3分程
・テスト② 出題範囲:セクション3「まず抑えるべき入力方法を学ぶ」
監修者ご紹介
柏木大吾(税理士)
『分かりやすく』『より分かりやすく』『もっと分かりやすく』がモットー。 大原簿記専門学校の専任講師として通算2000時間を超える講義経験を持つ。 その後、税理士法人にて10年間、法人税務を中心に中小企業から上場会社まで幅広いクライアントをサポート。 都内会計事務所勤務を経て独立。現在はfreee専門の税理士としてクライアントのリアルタイム経理の構築をサポートしている。
▼ 以下の補足資料も合わせてご参照ください
🌟自動で経理の基本事項
・【ヘルプセンター】銀行やカードの明細を手動で取り込む(明細アップロード)
・【ヘルプセンター】銀行などの明細から帳簿付けを行う(自動で経理)
・【アドバイザーガイド】1-2-1 【必読】記帳準備の流れを知る
・【アドバイザーガイド】1-3-2 freeeに取り込んだ銀行・クレカ等の明細を帳簿付けする(自動で経理)
🌟自動で経理の処理パターン
・【アドバイザーガイド】1-3-6 取引テンプレートを利用して記帳する
・【ヘルプセンター】明細の自動登録ルールを設定する-自動登録ルールを特定の明細に対して適用する
🌟学習コンテンツはこちら
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。